翻訳と辞書
Words near each other
・ デ・ニーロ・アプローチ
・ デ・ノボ
・ デ・ハビラント
・ デ・ハビラント コメット
・ デ・ハビラント モスキート
・ デ・ハビランド
・ デ・ハビランド DH.104 ダブ
・ デ・ハビランド DH.106 コメット
・ デ・ハビランド DH.108
・ デ・ハビランド DH.108 スワロー
デ・ハビランド DH.114 ヘロン
・ デ・ハビランド DH.60 モス
・ デ・ハビランド DH.82 タイガー・モス
・ デ・ハビランド DH.83 フォックス・モス
・ デ・ハビランド DH.88 コメット
・ デ・ハビランド DH.89 ドラゴン・ラピード
・ デ・ハビランド DH.91 アルバトロス
・ デ・ハビランド ガイロン
・ デ・ハビランド ガイロン・ジュニア
・ デ・ハビランド コメット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デ・ハビランド DH.114 ヘロン : ミニ英和和英辞書
デ・ハビランド DH.114 ヘロン[ではびらんどでぃーえいち114へろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビラ : [びら]
 【名詞】 1. villa 2. handbill 3. poster 4. , (n) villa/handbill/poster
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

デ・ハビランド DH.114 ヘロン : ウィキペディア日本語版
デ・ハビランド DH.114 ヘロン[ではびらんどでぃーえいち114へろん]

デ・ハビランド DH.114 ヘロン (de Havilland 114 Heron) は、イギリスデ・ハビランド (de Havilland Aircraft Company) が開発した4発レシプロ旅客機である。DH.104 ダブと姉妹機でもあるがこちらは双発機であった。また日本においても1950年代に近距離旅客機として運用されていた。なお、ヘロンとは水鳥サギの意である。
== 概略 ==
デ・ハビランド DH.114 ヘロンの開発は市場の動向から遅れ、DH.104 ダブよりも遅くなった。そのため生産決定は1940年代後半になってからで、初飛行は1950年5月10日のことであった。機体はダブを大きくすることで、共通部品を多くすることにし、胴体を延長するとともに2機のエンジンのために翼長を延長するものとした。また最初に引き渡された航空会社はNAC(ニュージーランド航空の前身)であった。また初期に生産されたヘロンは降着装置が固定式であったが、後のMk.2では引き込み式に改良された。149機が生産され、およそ30カ国に輸出された。
またヘロンは4発であったが、それぞれが250馬力しかもたないデ・ハビランド ジプシークイン 30 エンジンであったため、非力であった。初期生産型であるMk.1A-Dが51機生産された後、Mk.2が生産されこちらは降着装置が引き込み式になった。また燃料消費を減らすとともに、いくぶん最高速度を上げた。また1963年には、12機がカナダのSaunders社の手によってエンジンを換装して双発に改造されたSaunders ST-27と命名された機体もあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デ・ハビランド DH.114 ヘロン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.